2024年11月29日金曜日

白みそづくり

今日で3日間の期末テストが終わりましたが、ほっと一息と思いきや、さっそくさまざまな取組みが始まっています。

次は、給食委員会の『白みそづくり』です。

関西では、白みそを使用したお雑煮をよく食べます。そのため、給食でも毎年1月に白玉雑煮が登場します。そこで、今年も給食委員と教職員で1月に使用する白みそづくりに挑戦しました。















1月に給食で使用する白みそが無事にできあがりました。
持ち帰りの白みそは、お正月にお雑煮を作ってお家の方といっしょに食べてみてください。
講師としてお越しいただきました久保さま、本日は本当にありがとうございました。

地域清掃

今日で3日間の期末テストが終わりましたが、ほっと一息と思いきや、さっそくさまざまな取組みが始まっています。
まずは、生徒会本部と保健美化委員会が、「地域の美化と地域貢献」を目的に『地域清掃』に出かけました。
1年生はのぞみ野方面、2年生は和泉中央駅方面、3年生は唐国方面の3コースに分かれての清掃活動です。









子どもたちが、どんな形で地域に貢献できるのかを考えた取組みで、次の企画も楽しみです。
寒い中でしたが、参加してくれたみなさんありがとうございました!

2024年11月28日木曜日

2学期期末テスト

石尾中学校では、昨日から『2学期期末テスト』が始まっています。

今日のテスト中の様子です。

1年生


2年生

3年生

期末テストもあと1日、みんながんばってくださいね!

2024年11月22日金曜日

意見箱のリニューアル!

11月22日(金)、生徒会本部役員のみなさんが意見箱をリニューアルしてくれました!

設置については、昨日のお昼の放送で生徒会長からお話があった以下の通りです。

『明日から校長室、校長室前、職員玄関前、図書室に意見箱を設置します。
 意見箱には放送でのリクエスト曲や、みなさんの意見を紙に書いて入れてください。
 意見箱はダンボールでできているので、ていねいに扱ってください。』

校長室

校長室前

職員玄関前

図書室

生徒会本部役員のみなさんは、今後、意見の集まり方を見て、設置場所の拡充も考えてくれているようです。
よりよい石尾中学校にするために、みなさんからのたくさんの意見を待っています!