先日の中間テスト終了後、給食委員会の代表9名が、北松尾小学校の2年生のもとに伺いました。小学2年生の各クラスで、一緒に給食を準備し、一緒に給食を食べて交流しました。
その間で、「食事のマナーを学ぼう」というテーマで箸の持ち方や食事の時の姿勢、食器の持ち方などを伝えました。
生徒たちは緊張してドキドキしていましたが、立派に食事のマナーにつて伝えることができました。小学生の子どもたちの前で練習の成果を出していました。
また、普段関わらない年齢の子どもたちが関わることで、素朴な質問をしたり、折り紙をおるなどして一緒に過ごすことで、自然と笑顔がこぼれていました。
誰かと食べる食事をより楽しく食べるために、マナーを守って食事をいただきましょう。