2020年5月30日土曜日

6月に向けて・その2

6月からのみなさんの登校に向けて、少し成長したひまわりを植え替えました。


明日は雨の予報。

6月は「水無月」(みなづき)とも言います。
梅雨の季節なのに、なぜでしょう。

わかった人は教えてくださいね。


ひまわりの植え替えをおこなったあとはハイビスカスに水やり。

他にも月桃(白いかわいい花が咲きます)、ブーゲンビリアを植え、その周りにはシーサー(沖縄の守り神)たちもいます。

さて、この「おきなわの森(おき森)」はどこにあるでしょうか。登校したときに探してみてくださいね。


これは何の実かわかりますか?

学校にある梅の木に成った実です。




この梅の実を使って、梅ジュースを作ってみました。

おいしいかどうかはわかりませんが、試飲を希望する人は申し出てくださいね。







学校再開に向け、感染対策や授業はもちろん、いろいろな準備を学校として行っていますが、みなさんも「手洗い」後に必要となるハンカチの準備、給食運搬&配膳時に必要となるエプロン、三角巾(バンダナ)の準備をしてくださいね。

2020年5月29日金曜日

6月に向けて

5月最後の登校日(3年生)でした。


3年のフロアには、「お家で何してる?」アンケートの結果が貼りだされていました。

150人が協力してくれました。感謝です!



教室では、6月からの学校再開に向けた説明がおこなわれていました。

久しぶりの授業も始まります!
先生たちも楽しみです。


聴力検査を待つ間に、進路室前に貼られた「公立高校マップ」を見てくれていました。

3年は進路も気になるところですね。
どんどん相談に来てください。


聴力検査を待つ間に、教室では「モザイクアートづくり」に黙々と取り組んでいました。

1、2年のみなさん、できあがりを楽しみにしていてくださいね。



下校時に声をかけた生徒からは

「部活動の再開が楽しみです!」という声もきかれました。




やさい畑の森(やさ森)のキュウリ、ゴーヤ、オクラ、プチトマト、スイカ、メロンたちも、6月からのみなさんの登校をお待ちしています。

水やりを手伝ってくれる生徒も募集中です!





さぁ、いよいよ6月からの「学校再開」のカウントダウンが始まりました。
スタートは2分の1分散登校ですが、2週間後の15日(月)からが全員登校の6時間授業が始まり、本格的な学校生活となります。

長かった休業期間、徐々にカラダとココロを慣らしていき、それぞれの目標に向かって、長いレースとなる感染予防もしながら、ゴールを目指して走り始めましょう!



2020年5月28日木曜日

分散登校(1年生)4回目

本日は1年生、4回目の分散登校日でした。


「アジサイの森」(あじ森)の咲き始めた花が見守るなか、1年生が登校。





寄付していただいたフェイスシールドを着用して、聴覚検査。

フェイスシールドを着用して、身長&体重測定。






廊下では担任の先生の指示で視覚検査。






1年生が身体測定をしている間に、
 2・3年生の先生は、栄養教諭の先生の指示のもと、
 「ハイ・ハイ・ランチ」実施に向けての練習をしました。




6月からの学校再開に向けて

 い・・・いつでも「検温&マスク、そしてハンカチ持参」
 し・・・しょっちゅう「手洗い」習慣に!
 お・・・恐れず、正しく「感染予防」を続けよう!
 
  
  

2020年5月27日水曜日

分散登校(2年生)4回目

今日は2年生、4回目の分散登校でした。


教室では英語&音楽の確認プリントをしました。






身体測定も実施しました。






下校時に
絵の好きな子たちが、趣味で描いたイラストを見せてくれました。




玄関横の花壇は、ゲーム「あつまれ動物の森」のように色とりどりの花が咲いていて、その背後にはアジサイの花が咲き始めています。







校門横の「アジサイの森」。

6月からの学校再開時にはきれいに咲き誇り、みなさんを迎え入れてくれることと思います。



五月晴れの下、学校再開を祝してピース!

2年生は6月の学校再開に関しての学年通信や学級通信を持って帰りましたので、ご確認よろしくお願いいたします。

2020年5月26日火曜日

学校の段階的再開について

メール配信させていただいた内容をブログに再掲させていただきます。

6月1日(月)より、1クラス2分割での分散登校による短縮授業をおこないます。
生徒は、出席番号の奇数偶数でグループ分けし、午前と午後に分かれての登校になります。

6月1日(月) 45分授業×3限
 奇数グループ  8:30 登校  8:40 授業開始
 偶数グループ 12:50 登校 13:00 授業開始

6月2日(火) 45分授業×3限
 偶数グループ  8:30 登校  8:40 授業開始
 奇数グループ 12:50 登校 13:00 授業開始

6月3日(水)以降は、ハイ・ハイ・ランチが実施されますので、時程、内容等については後日詳しくお知らせさせていただきます。

また、時間割や持ち物については、学年よりプリントが配布されますので、ご確認よろしく願いいたします。


今日は3年生の登校日でした。
体操服登校で身体測定をおこないました。

「どう、身長伸びたやろ?!」




全国的に非常事態宣言が解除され、いよいよ学校再開です!
2分の1登校でのスタートですが、みんなの協力で感染予防に気を配りながら、「新し日常」へ進んでいきましょう!



 


2020年5月25日月曜日

分散登校(1年生)3回目

今日は1年生、3回目の分散登校でした。


登校して玄関で待っている時間に「フィジカルディスタンス」の練習をしてもらいました。





手を広げて、仲間と距離(ディスタンス)を確認しました。






教室では生徒指導部が作成した「学校生活の手引き」の確認をおこないました。







「お家で何している?」アンケート(1年生の結果より)
・リモート電話で「人狼」をしています。
 ・朝起きたら、水分をとる(のどがすっきりします)
 ・お母さんの仕事に持っていくお弁当をつくる。
 ・朝、勉強をする(目が覚めます)
 ・筋トレをする。
 ・家のお手伝い(掃除機をかける、洗濯する)
 ・おすすめ映画
  「名探偵コナン」「チア☆ダン」
  「ワイルドスピード」「キングダム」
 ・おすすめドラマ
  「鍵のかかった部屋」
   (自分が主人公になった気分になれます)

明日から3日間、各学年で「身体測定」を行いますので、体操服登校でお願いします。

2020年5月22日金曜日

分散登校(2年生)3回目

今日は2年生、3回目の分散登校でした。

新緑の中を友だちと登校。

玄関前の混雑から「密を避けよう」と言って、自分で判断して少し離れるグループもいました。

自分で判断して行動することはいいことですね。
学校再開後の行動変容が期待できます!

教室では国語と理科の確認プリントをしました。

換気に気をつけ、間隔を空けて、静かに学習。




 春休みの美術の宿題「貼り絵」を集めました。







いずれも力作ぞろいでした。

 2年生の「お家アンケート」は、やはり YouTube視聴とゲームが多かったですね。

お家でダンスの練習をしている人も何人かいましたね。

「新しい学校生活様式」
 い・・・行ってきます!の前には「検温」
 し・・・知り合いでも「フィジカルディスタンス」
 お・・・老いも若きも、教師も生徒も「手洗い・うがい」

 ※学校再開に向けた「標語」を募集します!
教室前に置かれた健康チェックカードの文鎮もかわいいシーサーでした。


来週も学年ごとの分散登校が続きますが、緊急事態宣言解除を受けた、6月からの学校再開に向けて、先生たちも準備をすすめています。








2020年5月21日木曜日

分散登校(3年)3回目

今日は3年生、3回目の分散登校でした。

分散登校の間に多くの人が「新しい学校生活様式」に慣れてきたように感じます。
登校前の検温、マスク着用(途中で忘れたのに気づいて取りに戻った人もいたようです)、教室に入る前の手洗い、友だちとの距離の取り方、、、

学校が再開にしたときにしっかりと行動変容した姿が見られると思います。

今日は、教室に入る前に「お家で何してる?」アンケートが配られ、それぞれのお家での過ごし方を少しだけですが、知ることができました。

多かったのが YouTube視聴、ゲーム(あつ森が人気!)をして過ごすでした。

読書もいましたが、漫画(「鬼滅の刃」が人気!)が多かったですね。


そのなかで、お勧め本を紹介してくれている人もいました。
米澤 穂信さんが書いた推理小説「満願」。NHKでドラマ化もされたようですね。


3年1組の入り口に貼られたドラえもんのポスター。






くまモンもマスクをつけて、みなさんを待っています。

2020年5月20日水曜日

分散登校(1年生)2回目

今日は1年生、2回目の登校でした。

つつじは散ってしまいましたが、登校してくる生徒の頭の上をつばめが飛んでいました。





「新しい学校生活様式」


 登校前の検温も定着してきました。




「新しい学校生活様式」

 教室ではまず健康観察チェックカードに記入。

今日は
「自己紹介カード」づくりと「学校探検」。





担任の先生の引率で特別教室などの位置を確認しました。








廊下の壁には美術部の先輩が描いてくれた部活動紹介の絵。



先輩たちが美術の時間に描いた「漢字を表す絵」も展示されています。


今日、案内してもらったいろいろな教室を使える日が早く戻ってくるといいですね。

2020年5月19日火曜日

分散登校(2年生)2回目

今日は2年生、2回目の分散登校でした。

つつじが散ってしまった坂道を友だちと一緒に登校。

「新しい学校生活様式」

 みなさん、検温は済ませてきましたか?



「新しい学校生活様式」

 マスク着用!

 マスク忘れの人は手作りコーナーへ。


「新しい学校生活様式」

 教室に入る前には手洗いをする。

 そして、健康観察チェックシートに記入。


教室では、春休みの宿題や休業中の課題集め。






続いて、数学と社会の確認プリントをしました。





下校は西門からのみ、生徒と一緒に外で出てみると、、、
土砂崩れをした場所の補修工事が続けられています。


2017年10月、土砂崩れした直後のほぼ同じ場所から撮影した写真。

感染予防を第一にした「減災」「防災」についても考えていく必要がありますね。