2022年3月30日水曜日

春休みスタート!

春休みがスタートし、桜の開花も始まり、一気に春の訪れを感じる今日この頃です。


チューリップはきれいな花を咲かせ始めてくれましたが、校門から玄関までの桜はこれから本格的に咲き始めてくれるようです。

入学式までもってくれるとありがたいです。



桜が野球部の練習を見守ってくれています。

4月初めの和泉市大会での活躍を期待しています。


体育館では近隣チームが集まって練習大会が開かれていました。

この大会は「平和のためにバスケットボーラーができること」をテーマに選手がゴールを決めた得点を寄付するしくみを取り入れました。



14試合(ハーフゲーム)で「770得点」という結果でしたので、7,700円を平和のために寄付する予定です。

2022年3月25日金曜日

生徒会交流会

修了式の午後から和泉市生徒会交流会がリモートで行われました。

自己紹介を兼ねて、各校の取り組みの紹介がおこなわれました。

そのあと、グループ別に分かれて「良いクラスとは?」「中学生の恋愛」のテーマ別で発表が行われました。

コロナ禍で対面での交流はできませんでしたが、他校の取り組みはお互いに刺激になったと思います。




それぞれの学校の取り組みを参考に、お互い来年度も生徒会活動を活発におこなっていき、良い学校づくりを進めていきましょう!


2022年3月24日木曜日

2021年度・修了式

今日は2021年度の修了式が体育館でおこなわれました。


3年生がいなくなり広く感じる体育館に1,2年生がキチンと整列して、修了式がおこなわれました。

校長先生が卒業式の式辞で話した内容を在校生にも説明し、来年度の中学校生活の参考にしてほしいと伝えてくれました。

石尾中でも桜が咲きました!

世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし(在原業平)

皆さんからはあまり見えない、駐車場側の桜です。花は人に見られるために咲いているのではないのでしょうが、私たちは咲いている花にいろいろなことを思いますね。


保健美化委員会が球根を植えてくれたチューリップも花が咲き始めました!

入学式できれいに咲き誇るチューリップで新入生たちを迎え入れたいですね。



あじさいの森に1年前に校長先生が植えてくれた桃の木に花が咲きました!

昨年も咲いたのですが、今年はさらにたくさんのつぼみが膨らんでいるので、たくさんの花が期待できますね。また、その後には桃の実も採れるはずです。お楽しみに!


そして、なんと記念植樹で3月初めに植えた桜の木にもつぼみがふくらみはじめていました。

今年は花が咲かないと購入した園芸店の人から聞いていたのですが、、、

みんなの思いが伝わったのかもしれまんね。


保護者の皆様、1年間、石尾中学校の教育活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。

4月には桜の花咲く元、新入生を迎え、新しい1年が始まります。

私たち教職員集団一同も“石尾っ子”に負けないよう「見せたれ!石尾魂!」の心意気で頑張っていきますので、引き続いてのご協力よろしくお願いいたします。









2022年3月23日水曜日

合唱コンクール&レク大会、そして球技大会

 保護者の皆様、学年末懇談会へのご参加ご苦労様でした。


2年生の合唱コンクールが行われました。

 優 勝:2年4組
 準優勝:2年6組
 第3位:2年1組

来年度は保護者に観覧してもらっての合唱コンクールができればいいですね。


2年生のレク大会

最初はブラスバンド部の登場
藤本先生もトランペットで参加です。




2年4組の劇
「千と千尋の神隠し」






2年6組の劇
「アラジン」









ダンス部のパフォーマンス






男子バスケ部のダンス





生徒会会長によるダンスパフォーマンス








1年生の球技大会

昨日の雨でぬかるんだグランドを朝早くから体育委員が整備してくれて実施することができました。



少し寒かったですが、たくさんの笑顔が見られました。

さぁ、明日は修了式。
1年間の成長をお互いに確認しあいましょう!





2022年3月16日水曜日

明日は公立高校一般選抜合格発表!

いよいよ明日は公立高校一般選抜合格です。


合格発表は各高校のHPで閲覧できるようになっているのですが、特別選抜の発表時にアクセスできなかった事例がありました。

できれば、高校に出向いて、直接確認していただければと思っています。

また、結果については必ず中学校に連絡よろしくお願いいたします。




3年生が去った教室のそうじや補修を卒業生が手伝ってくれていました。

また、午後からはみんなが仲間に書いた「ありがとうの木」を貝塚高校の先生が見学に来られました。

卒業しても石尾中のために働いてくれるなんて、本当にありがとう!

1、2年生は午後から学年末懇談会がおこなれていました。

学校に来ていただいた保護者さんに向けて、2023年度から採用される新しい制服を展示、アンケートに答えてもらえるよう吉本先生が熱心にアピールしていました。



渡り廊下の男子トイレ前には2年生代議員が洗ってくれたスリッパが並べて干されていました。

みんなのものを大切に使おうとする心にあたたかいものを感じました。

本当にありがとう!


玄関前に保健美化委員会が植えてくれたチューリップが開花しはじめました。

みんなの心の中にも美しい「花」が咲き、多くの人の心をあたたかくすることができればいいですね。

卒業生の明日の合格を祈ります!










2022年3月14日月曜日

研究授業

3年生が卒業して、答辞にあったように「石尾魂」と共にバトンが1、2年生に渡されました。


2年生の社会科の授業

「明治時代の学校」についてPCを使って調べていました。




2年生の音楽科の授業

合唱コンクールに向けて、生徒のピアノ伴奏にあわせて合唱練習をしていました。



6時間目

1年生の音楽の授業

PCを使って班で協力して曲作りに挑戦していました。なんと数学で学習した「対称」という考え方を使っての作曲でした。

班で協力して作った曲の発表がおこなわれました。

最後に授業のふりかえり         「むずかしかったです。4人の音がぜんぜんちがうかったので、とてもふしぎな音になりました」

「対称によりいろいろな音楽を奏でることができる。音楽の世界はスゴイ!」


ふりかえりにもあったように少し難しい課題だったかもしれませんが、生徒はよく取り組んでいました。

この授業は先生たちが「学ぶ」ための研究授業でもあり、その後に授業に関する話し合いもおこないました。

もう一つの卒業式&桜の植樹

卒業式の後、「もう一つの卒業式」が校長室でおこなわれました。

答辞
私たち石尾中学校・第61期生229人は卒業の時を迎えようとしています。(略)

学校生活にもそろそろ慣れ始めた、1年生の学年末テスト終了後、「休校」というニュースが飛び込んできました。(略)やがて4月になり、私たちは登校することなく2年生となりました。(略)
私たちがそれらを乗り越えることができたのは、たくさんの人たちが私たちの傍らにいて、支えてくれたからです。(略)在校生のみなさん、これからの石尾中学校をあなた方に託します。

体育館を出た時から私たちはそれぞれ違う道へと進みますが、ともに過ごした絆は決して消えたりはしません。(略)

未来へ向かって「石尾魂」と共に力強く歩んでいきましょう!



私たちの傍らにいて支えてくれていたPTA(保護者)の方々が卒業式の翌日、創立60周年記念として「桜の植樹」をしてくれました。








40年後、創立100周年では、「あの時はコロナ禍でできなかったこともたくさんあったけど、楽しいこともいっぱいあったよなぁ」と桜を見ながら話し合えればいいですね。

2022年3月11日金曜日

たかが卒業式、されど卒業式!

今日は第61回卒業証書授与式がおこなわれました。


卒業式に向けて、担任の先生が証書授与で読み上げる生徒名簿を副担任の先生がきれいに作ってくれました。

みんなで卒業生を祝おうという気持ちが込められていると感じました。



予行前の学年練習には市会議員でもあるスペルデルフィンさんが駆けつけてくれて、卒業を迎える3年生にエールを送ってくれました。

また、代表の生徒には記念のマスクが贈呈され、「グレート・ストーンテール」というリングネームまでいただきました。


思い出DVDに映った1年生の頃の動画や写真になつかしさや一人ひとりの成長ぶりに対して、あちらこちらで感嘆の声があがっていました。







そして、迎えた「卒業式」

たかが卒業式、されど卒業式!

みんなの「思い」が詰まった良い式だったと思います。


担任からのメッセージ1

担任からのメッセージ2









保護者のみなさま
3年間、いろいろとご協力ありがとうございました。

卒業しても子どもたちは
     「石尾っ子」です。

「見せたれ!石尾魂!」を忘れずに
  頑張ってほしいと願っています!
















 

2022年3月9日水曜日

避難訓練

 今日は3年生の公立高校一般選抜入試の日。全員無事試験に挑むことができました。


明後日の卒業式の日は

 「東日本大震災」が起こった

         日でもあります。


11年前の「あの日」は和泉市では中学校の卒業式がおこなわれていました。


「もしも」に備えて、3年生がいない中でしたが、今日は避難訓練が行われました。

是非、ご家庭でも「もしも」に備えたお話をしていただきたいと思います。



2022年3月8日火曜日

仲間と共に「はい、イシオ!」

今日は3年生の卒業練習がおこなわれました。


練習以外にも学活の時間には生徒会が作成した「部活動の後輩からのメッセージ」ビデオを観賞したり、クラスレクをおこなったりして、明日の入試を前にリラックスして楽しんでいました。





社会の最後の授業では「つまみになる話&すべらない話」と題して、班活動で、サイコロを振って出た目の「お題」について話をし、それをしっかり聞くという取り組みがおこなわれていました。


もちろん、話しにくいお題に関しては「パス」もあり、話す人だけでなく、聞く人の態度も大事だということを伝えてスタートしました。



どの班も笑顔で、そして、仲間の話をしっかり聞き取ろうとする姿がみられ、時には大きくうなずいたり、拍手がおこっていました。


また、意外な人がおもしろい話を披露したり、小さな声でも何とか伝えようとしている必死な姿もよかったです。


この授業を受けて、仲間の声を聞き取るだけでなく、仲間として「卒業式」を迎えてほしいという担任の思いを受け、あるクラスでは学校に来れていない仲間に手紙を書く動きにつながりました。




「たかが卒業式、されど卒業式」

 明日の入試も頑張ってください。3日後には「卒業式」です。

  「石尾っ子」として、仲間と共に巣立っていってほしいと願います。





2022年3月7日月曜日

生徒総会&3年最後の授業

先週の金曜日の6時間目、3年生はいませんでしたが、1、2年生がmeetを活用して「生徒総会」をおこない、各委員会が後期の活動の反省と来年度の活動予定を報告しました。


生徒総会で報告した内容はそのまま渡り廊下の掲示板に貼りだされました

3年は今週末に卒業です。

「石尾魂」を引き継いでいきましょう!


玄関までの坂道の掲示板には3年生の卒業を祝う飾り付けが貼られていました。

帰り際の3年生がうれしそうに見ていました。


3年生の社会の最後の授業の一環として、アナログですが、「歴史人物カルタ」をおこなわれていました。

これが大白熱!
各班で気合の入ったカルタ合戦がおこなわれました。

また、最後の授業の一環として、今起こっている出来事から社会のことを考える授業がおこなわれました。


PCで調べるだけでなくて、最後の質問は

「私たちにできることは何だろうか?」、、、

・寄付をする

・正しい知識や情報を身につける

・感謝と幸せの気持ちを抱く





多くの生徒が同じような意見を出してくれていました。

戦争を過去のことや他国のこととしてとらえず、自分事として考える姿勢や力を身につけていってほしいと願います。